バックシャン?でトクをした?素人DIY女子に頼もしい助っ人!
おはようございます!
晴れてはいますが、寒い週末となりましたね。
お風邪など引かれていないでしょうか?
今日、わが家は長男のスポーツクラブの郊外学習。
子供は風の子元気な子!
・・・・・・のはずでしたが、昨夕長男が高熱を出し、欠席と相成りました。
みなさんも用心してくださいね!
先日、鎌倉市で唯一のホームセンターに行ってきました♪
お目当ては、あれですよ、あれ。
そう、2階のトイレ、タンクレス風にDIYするための材料を買いに!
ついに!というよりは、
たまたま長男が、そのショッピングセンターの「回るおすし屋さんに行きたい」
と言ったので、いつやるかはわからないけど、買えるものだけ買っておこう!
ということで。
準備万端にしておけば、いつ発作(やりたい衝動)が起きても大丈夫ですしね。
材料は前回とほぼ同じ。
厚いベニア は天板用で1枚。
ちょっと薄めのベニア は正面部分と両側のドアとして2枚。
(うち一枚を半分にして使います)
柱用に、2.4ミリ角の角材を10本。
そうそう、忘れちゃいけない。兆番と、ドアの取っ手。
木材をカートに積んで、兆番コーナーへ。
いかんせん素人なので、どれがいいのかさっぱりわからず。
前回は900円以上もする兆番を買ったのですが、
「もっと安いので良かったんじゃ・・・・?」とモヤモヤ。
立ちすくんでいると、
「おおおおっ! また会った!!!」
と、耳元で大声が!
思わず、手にしていたノートを落としました(笑)。
声の主は、お庭やエクステリアを一任している友人でした。
作業服を着て、いつもながらの白い歯。イケメン。そして大声(笑)。
じつはこの日、夫が運転する車で、家の近くの道路でもすれ違ったのでした。
一日に2回も会った! ということでイケメン庭師のKさんも大興奮。
氏いわく、
「きれい”そうな”女の人が立ってるから、顔を見ようと売り場を迂回してきた」
とのこと。(イケメン庭師のK氏は、お世辞がうまい←客商売ですから!)
「なにしとん?こんなとこで?」と聞かれ、カクカクシカジカ。
へー、だったら、このレベルでいいよ。
Kさんが選んでくれた兆番は、250円なり。
やっぱりねー、900円なんて、高いと思ったー。
でも、二度ミスしないでよかったわ。ちょっと得した気分だわ~♪
後姿がちょっと可愛い目だと、こんなお得なこともあるんですね。
この日は、黒のミニスカート+タイツ+ブーティーに、
ドルチェ&ガッバーナのもこもこビッグセーター。
長い黒髪をハーフトップにしていました。
ちょっと前に、「きれいにはなれなくても、きれい風ならできる!」
みたいな内容の女性誌のキャッチコピーに笑いましたが、
「美人にはなれなくても、バックシャンにならなれる!」
というところですね笑。
たまにトクすることもあるので、みなさん後姿もチェックを忘れずに!
次回からは、2階DIYレポ始めます♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
今日も寒さに負けず、素敵な一日を。
schoenes Tag noch!
text by Akiko Sekiguchi
0コメント