メリットいっぱいシンプルごみ箱

おはようございます!三吉です。

先日、ゴミ箱を買い替えました。

我が家はキッチンにしかゴミ箱はありません。

40㎡と小さな家ですし、1LDKでキッチンとリビングダイニングが繋がっているので、キッチンへゴミを捨てに行くのは負担になっていません^ ^

長年このゴミ箱を使っていたのですが(右下の)↓
蓋が一つ壊れてしまって…。

蓋をワンプッシュすると開くタイプで、閉める時もプッシュしてカチッとはまると閉まるものだったのですが、閉めるときにはまらなくなってしまって、常に開いたままの状態に。

ペットボトル用のゴミ箱だったのですが、暖かくなってくると虫など心配だし、セミナーでお客様が来る機会が増えるから買い替えようかなと決意しました。

【わたしの中での条件】
・開け閉めが楽なもの(手が汚れていても触らなくてOKなど)

・掃除の時に移動しやすいもの

・30ℓ〜の容量

・蓋が横に開くもの(これまで縦開きだったけど、縦開きは棚に入れ込む時にその分棚板を上げないといけないので、今後棚を買い替えることも考えて)

・シンプルな見た目

と、なかなかわがままな条件だったのですが、この条件を満たしてくれるごみ箱と出会えました!
KEYUCAのarrotsダストボックスです。

【メリット1】
シンプルな見た目。

真っ白で、インテリアを邪魔しません。

【メリット2】
ペダル式。

足で踏んで開けるタイプなので、両手がふさがっていたり、手が汚れている時も大丈夫。

【メリット3】
キャスター付き。

掃除の時の移動もラクラク!

【メリット4】
蓋が観音開きのため、棚に入れ込んでもぶつからない。

棚を買い替えても大丈夫そう。

【メリット5】
上の写真にもありますが、内部にポケットがあります。

ゴミ袋のストックをこのポケットに入れておけるらしいです^ ^

3つ買ったのですが、これまでごみ箱を設置していた場所に入らなくなってしまい、今は仮置き状態です^^;

棚の買い替えも今後検討しているので、落ち着くまでは仕方ないかな。

でも、とても満足なお買い物ができました^ ^

ではまた〜

住まいにsmileを。

コンセプトは 「住まう人が幸せになる家づくり」 異なる個性を持った整理収納アドバイザー3人が、 整理収納のこと、インテリアのこと、DIYのこと…。 みなさまのお悩みを解決します。

0コメント

  • 1000 / 1000