お風呂場の整理収納
みなさま、おはようございます★
市川です。
今回は毎日掃除もおっくうになるお風呂場の整理収納についてです。
お風呂場といえば、湿気で床は気づけばぬるぬる。
シャンプーボトルの下の滑り、
どうすれば掃除が楽かを考えていました。
まず、掃除の度に物を動かすことがやりたくない第一歩になってしまうので
★吊り下げる
これが基本だと考えました。
今はそのようにしている人もかなり多いと思います。
我が家はベビーバスも毎日のように使っていますのでこちらも吊り下げちゃいました。
シャンプーボトル類は下に滑りができないようこのようなラックに入れてます。
また夫婦とも背が高く、スポンジで腰曲げての掃除がつらいので取っ手が長いスポンジを使っています。
これは腰への負担がほぼ皆無なので本当に買ってよかった!
特に床に何もないとサッと掃除ができるのでお風呂から上がる時、ついで掃除をするようになりました。
これで改めて「あ、お風呂掃除しなくちゃ…」ということもなくなりました!
ひとつ家事時間が減ります。
ちょっとした掃除もお風呂にきたついでに3分ほど磨くだけでくつろぎ時間を大幅に増やせます。
今の生活を少しでも快適に…
以上、市川でした!
0コメント