水回り下の整理収納

みなさまおはようございます★
市川です。

ちょっと更新が止まってしまいましたが、
我が家の整理収納は粛々と進んでおります。

現在はキッチン全体と
ウォークインクローゼットにする予定の洋室を同時進行しております。
娘が眠った時や、旦那さまがいる時に細切れで整え中…

今回はずっと取り出しづらかった水回り下を見直しました。

ボールにバット、パスタを茹でる道具など使う頻度は違えど料理をする時は何かと出さなければならず、
でもかがんで取ったり、奥まってて取り出しづらい日々が続いておりました。
これは見直し後の写真です。

よく使う大きさのボール・ざる、
バット全てを上段に。
頻度の低い道具は下段にしました。

奥行きはまだありますが、手前のみにしました。

こうしたおかげで重なったボールを
ガチャガチャと荒らす日々とおさらばです。
だいぶストレスがなくなりました。。

ちょっとした置き場の工夫で、料理もスムーズにできます。
毎日のことなので大事です。

こんな調子で育児の合間をぬって
昨日よりも明日の快適を目指します。

以上、市川でした!

住まいにsmileを。

コンセプトは 「住まう人が幸せになる家づくり」 異なる個性を持った整理収納アドバイザー3人が、 整理収納のこと、インテリアのこと、DIYのこと…。 みなさまのお悩みを解決します。

0コメント

  • 1000 / 1000