買ってよかった!無印ハンガー

おはようございます!

少し前に、整理収納のプロ、内山ミエ先生の自宅セミナーに参加した記事を書きました。


このとき、ミエ先生とご主人はクローゼットのハンガーを統一せず、それぞれが使いやすいハンガーを使っていると聞いて、我が家でも取り入れよう!と思いました。

これまでMAWAハンガーを使っていましたが、わたしは気に入っていたけど、夫は「すべりにくいのが逆に使いづらい」とのこと。

というわけで、すべり止めがないハンガーをいろいろ検討し、先日無印良品で購入しました。

買ったのはこのハンガーです!


ポリプロピレン洗濯用ハンガー。

ちょっと変わった形ですよね?

Tシャツなどをハンガーに掛けるときって、頭の方からハンガーを入れると、首回りがよれてしまいませんか?
このハンガーは、それを解消してくれるんです^ ^


こんな風に、形が普通のハンガーと違うから、奥までハンガーを入れることができて、とっても掛けやすいんですよ。

早速、夫の服はこちらのハンガーに変えてみました。


Tシャツはこれまで畳んで引き出しに入れていましたが、夫の服は全てハンガーに掛ける収納にしてみました。

この方が夫には使いやすいかな?と思って。

わたしの服は、シワになりそうなものや、畳にくいものはハンガーで、畳めるものは引き出し。

夫婦それぞれで使いやすさは違うので、同じ収納スペースを使っているけど、それぞれが使いやすい収納方法にしてみました^ ^


無印のハンガーは白なので、シンプルで、明るい雰囲気になりました。

ポリプロピレンなので、ハンガーポールに傷が付きにくいのもメリットだと思います。

洗濯物を干すときのハンガーもこれに変えてもいいな〜なんて思いました^ ^

ではまた〜

住まいにsmileを。

コンセプトは 「住まう人が幸せになる家づくり」 異なる個性を持った整理収納アドバイザー3人が、 整理収納のこと、インテリアのこと、DIYのこと…。 みなさまのお悩みを解決します。

0コメント

  • 1000 / 1000