益子陶器市に行ってきました!
おはようございます!三吉です。
ゴールデンウィークに入りました。
わたしは昨日から約1週間のお休み^ ^
毎年、タイミングを逃して行きそびれていた益子陶器市に昨日は行ってきました!
初参戦なのに、まったく下調べしていなかったわたし。
駐車場が混むから、朝早めに出ないとな〜くらいにしか思っていなかったのですが、
土曜の夜、サッカーから帰ってきた夫が
「明日どうする?調べたら駐車場7時くらいに満車になるみたいだから、4時くらいに家出ることになるけど」
と言われ、
「寝坊しないように気をつけます」
と返したところ
「絶対4時って決めても、朝バタバタして、家出る時間遅れそうだよね。
それか、今もう家出ておいて、途中まで行っておいて、SAで仮眠とって行く?
今なら道も混んでないし」
と、22時過ぎに急な提案があり
「よし、そうしよう!」
と、決断して、お風呂入って、髪乾かして、23時には家を出ていました。
決断の早さよ。。
途中の佐野SAで仮眠をとり、朝ごはんを食べて明け方にまた出発!
益子には6時過ぎに着きました。
駐車場もまだかなり空いていてよかったです^ ^
7時くらいになると駐車場渋滞が発生していたので、早めに着くようにしたほうが良さそうです。
6時過ぎでもすでに人気の作家さんのブースには整理券待ちの列ができていました。
よしざわ窯さんのブースに行きたかったけど、すでに長蛇の列だったので断念!
わたしが今回購入したのはこちら
豊田雅代さん、渡辺篤さんの器と、辻中秀夫さんの花器。
どれもすごく素敵で目移りしてしまったけど、悩んで悩んでこれらを選びました。
日も照ってきて、帰りの渋滞も考え、10時半過ぎには益子を出て、途中仮眠休憩もとりつつ、15時前に帰宅しました。
陶器市は5月6日までやっています。
これから行かれる方、楽しんで行ってきてくださいね^ ^
ではまた〜
0コメント