無印のタオルハンガーでアレを収納
おはようございます!三吉です。
先日、無印良品でこんなものを購入しました。
タオルハンガーです。
これをタオル掛けとしてではなく、あるものを収納するために購入しました。
ちなみに、この商品はマグネットタイプもありますが、取り付けたい場所はマグネットが付かないので、吸盤タイプに。
取り付けた場所はここ!
キッチンのコンロ横の壁です。
随分低い位置に設置してるなと思いましたか?
こんなに低い位置に付けても、何も引っ掛けられないんじゃない?と思う方もいらっしゃるかも。
でも、この高さでいいのです^ ^
なぜなら
こうするため。
フライパンと鍋の蓋を立てかけておくための支えなのです。
アップにすると
こんなかんじ。
これまで、調理中にフライパンの蓋をそのまま作業スペースに置いていて、いつも邪魔だなと思っていました。
夫にも「スタンドみたいなものを買えば立てられるんじゃない?」と言われていましたが、わたしとしてはスタンドを買うと洗い物も増えるし、普段そのスタンドを置いておくスペースを考えると、あまり乗り気になれず…。
これなら普段から付けておいても場所をとらないし、汚れたら拭けばいいだけ。
立てかけても蓋が転がる心配もありません^ ^
さすがに最近買った無水鍋の蓋は厚いのではまらなかったけれど、毎日使うフライパンと片手鍋の蓋が立てかけられるのでOKです!
まな板立てもスタンドを使っているけど、これに変えようかな^ ^
ちょっとしたことですが、いいお買い物ができました。
ではまた〜
0コメント